
有機ブラックペッパー(パウダー)
世界中で愛されるスパイスの王様
古代から「黒いダイヤモンド」と呼ばれ、世界中で貴族や王侯に愛されてきたブラックペッパー。そのスパイシーな刺激と芳醇な香りは、料理に洗練された深みを与えます。
ORGANIC LIFEの有機ブラックペッパーパウダーは、選び抜かれたオーガニック胡椒を丁寧に粉砕し、自然そのままの香りを閉じ込めました。
原材料は、国際的なオーガニックおよびフェアトレード認証を受けたグリーンフィールド農園で、栽培・収穫。国際的に最も厳しいオーガニック基準を満たすよう、丁寧に手摘み、加工、包装されています。
商品名 | 有機ブラックペッパー(パウダー) |
金額 | ¥1,000(税込) |
内容量 | 50g |
原材料 | 有機ブラックペッパー |
通常のブラックペッパーパウダーとの違い

一般的なブラックペッパーは生産段階で化学的な処理が行われることもありますが、ORGANIC LIFEのブラックペッパーパウダーは違います。有機栽培の胡椒だけを使用し、自然本来の香りと味を大切にしています。
一般的なブラックペッパーが日常の調味料だとすれば、ORGANIC LIFEの有機ブラックペッパーパウダーはまさに“特別なひと振り”といえるでしょう。シンプルな料理に振りかけるだけで、食卓がレストランのひと皿へと変わります。
“有機”だからこそひと振りでわかるピュアで品格のある香り
- 化学肥料や農薬を使わず育てられたペッパーを使用
有機栽培だからこそ実現するピュアで澄んだ風味がします。 - 雑味が少なく、香りがすっきりと際立つ
だからこそ上質な辛みと芳香を堪能できます。 - 余計な添加物を一切加えず、素材そのままの風味
無添加・無漂白で仕上げる、自然が育んだ本物の味です。
料理を引き締め、風味を際立たせる名脇役
有機ブラックペッパーパウダーの魅力は「料理の風味を一層引き立てること」。その存在はあくまで控えめ。しかし、料理の最後に加えられた瞬間、全体を調和しながらも格調高い余韻を残します。まさに“食卓の名脇役”といえるでしょう。サラダ、スープ、肉料理、どんな料理にも合う万能スパイスで、日常のひと皿を特別なものへと導いてくれるスパイスです。
ORGANIC LIFEのブラックペッパーの魅力
- ワインやチーズとの相性抜群。大人の食卓には欠かせない一品
ワインやチーズの複雑な味わいを引き立てます。 - 料理の仕上げに添えることで、香りの余韻をプラス
香りが広がることでで食欲をそそられます。 - ほんの少量で味全体を引き締め、印象的なひと皿に
ピリッとした辛みで料理全体の味を調和してくれます
有機ブラックペッパーパウダーの使い方

料理の最後にひと振りするだけで、香りがふわりと立ち上り、ぐっと本格的な仕上がりに。シンプルな卵料理やサラダも、ブラックペッパーを加えるだけでレストランのひと皿のように引き締まります。
和食にも洋食にもマッチする万能スパイス
- チーズや卵料理に香りを添えて
目玉焼きやオムレツなどシンプルな料理に奥行きをプラス。卵やチーズの甘みを引き締めます。 - スープやサラダに仕上げとして
コンソメスープやポタージュのアクセントに。フレッシュな野菜をスパイシーに演出します。 - 肉料理や魚料理の下味に
フィレ肉のステーキやローストビーフ、白身魚のグリルやシーフードに高貴な辛みをプラス。肉の旨みを最大限に引き立てます。 - パスタやリゾットにアクセントを
リゾットやカルボナーラにプラスすれば、香りのアクセントになり、本格イタリアンに! - 味噌汁や和風煮物
いつもの味にマンネリを感じときに、ひと匙の“異国の風”をプラスするのもおすすめです。
ブラックペッパーは洋食だけでなく、和食との相性も抜群です。例えば、味噌汁に少量加えると香りに深みが出て新鮮な味わいに。シンプルな目玉焼きや焼き魚も、ひと振りで高級感のある仕上がりになります。
スパイスアイランド、スリランカでの活用法
スリランカは“スパイスアイランド”とも呼ばれ、古来よりスパイスの名産地として知られてきました。その中でもブラックペッパーは交易の中心となり、今もなお誇り高き特産品です。
現地ではカレーやココナッツを使った煮込み料理、肉や魚のマリネ料理などに欠かせないスパイスで、香りと辛みを与える大切な存在です。家庭の食卓から高級レストランまで、日常的に活用されています。
ORGANIC LIFEは、この豊かな大地が生み出す胡椒を現地農園から直接仕入れ、最高の状態でお届けしています。
ブラックペッパーについてよくある質問

Q. ブラックペッパーには塩分が含まれていますか?
A. ブラックペッパー(黒胡椒)には 食塩のような塩分(ナトリウム)はほとんど含まれていません。辛みや香りはありますが、しょっぱさはありません。ブラックペッパーを料理に加えると、塩を控えても 香りと辛みで味にメリハリが生まれる ため、満足感のある食事が楽しめます。
Q. ブラックペッパーと胡椒は違うものですか?
A. ブラックペッパーは胡椒の一種で、特に 黒胡椒(くろこしょう) を指します。日本語で「胡椒」という場合、一般的にはこのブラックペッパーのことを指すことが多いです。
胡椒には主に次の3種類があります。
- グリーンペッパー(青胡椒):若い実を収穫し乾燥または塩漬けにしたもの。フレッシュで爽やかな香りが特徴です。
- ブラックペッパー(黒胡椒):熟す前に収穫し、乾燥させたもの。最もポピュラーで香りが強くスパイシーです。
- ホワイトペッパー(白胡椒):熟した実の外皮を取り除き、乾燥させたもの。上品でまろやかな香りがします。
いつもの料理を格上に。自然が育んだスパイスの力
有機ブラックペッパーパウダーは、ただのスパイスではありません。
ただ辛みを加えるだけでなく、料理全体の味を引き締め、香り高い余韻を与える名脇役です。和食にも洋食にも寄り添う万能さで、日常の料理をワンランクアップさせてくれます。自然が育んだ豊かな香りを、ぜひご家庭でお楽しみください。