Alpex Japan

Sri Lanka to Japan

有機ココナッツスプレッド

有機ココナッツスプレッド

やさしい甘みの天然ヘルシージャム

ココナッツの果肉や花蜜をベースに作られる、南国ならではの天然ジャムです。精製砂糖を使用せず、有機原料だけで仕上げるため、コク深い甘みとやさしい風味が楽しめます。

栄養素も豊富で、一般的なフルーツジャムよりも ミネラル(鉄分・カリウム・マグネシウム)や食物繊維 を多く含む点が大きな特徴です。

商品名ココナッツスプレッド
金額各¥1,350(税込)
内容量200g
原材料プレーン味:有機乾燥ココナッツ、ココナッツトリークル
パイナップル味:有機乾燥ココナッツ、ココナッツトリークル、パイナップルパウダー
ジンジャー味:有機乾燥ココナッツ、ココナッツトリークル、生姜パウダー

普通のジャムと何が違う?

  • ナチュラルな甘みで血糖値の上昇も穏やか
    一般的なジャムは精製された白砂糖を使うため、強い甘さを感じることが多く、血糖値が急激に上がりやすいのが特徴です。一方、ココナッツジャムは、ココナッツの花蜜や果肉由来の自然な糖分を利用して作られています。
    そのため、まろやかでコクのあるやさしい甘さを楽しめます。また血糖値の上昇も緩やか。最近では、低GI食品としても注目され、健康や美容に気を使う人にも人気です。
  • 天然のミネラルが豊富で栄養価が高い
    一般的なジャムが「砂糖+フルーツ」で構成され、糖分が中心になりがち。それに対し、ココナッツジャムは鉄分・カリウム・マグネシウム・亜鉛などの天然ミネラルを豊富に含有しています。
    少量ながら食物繊維も含まれているのも特徴です。そのため、単なる甘味料としてではなく、「栄養も同時に摂れるジャム」としてヘルシー志向の人に注目されています。
  • 有機認証付きで安心!
    市場に出まわる一般的なジャムの多くは、有機原料で作られていないものも多く、農薬や化学肥料の使用が気になる場合も多いはず。
    しかし、こちらのココナッツジャムは、有機JASを含め世界的な有機認証を取得した原料のみを使用し、農薬や化学肥料に頼らず栽培されたココナッツや果物から作られているため安心。素材そのもののテイストや自然の力を享受できます。「安全でナチュラルな食品を選びたい」という人にぴったりの商品です。

ココナッツスプレッドとカヤジャムの違い

ココナッツジャムというと、カヤトーストなどで知られるカヤジャムを思い浮かべる方も多いはず。しかし、ココナッツスプレッドとカヤジャムは、ココナッツ由来の甘いスプレッドという点では似ていますが、原料・味わい・保存性が大きく異なります。

項目Organic Life ココナッツスプレッドカヤジャム
原料ココナッツ+ココナッツトリークル(+フレーバー)ココナッツミルク+卵+砂糖+パンダン
動物性原料不使用(ヴィーガン対応)卵を使用
味わいナチュラルな甘さ、ココナッツのコクカスタードのような濃厚さ、強めの甘さ
保存性無添加のため冷蔵推奨(比較的日持ちする)卵使用のため冷蔵必須(短期間で消費)

ORGANIC LIFEのココナッツスプレッドは、「ジャム」というより「ココナッツそのものを贅沢に味わえるペースト」と言っても過言ではありません。

ココナッツジャムのおすすめの使い方・食べ方

  • トーストやパンケーキ、ワッフルに!
    定番ですが、一番おすすめの使い方です。ココナッツのやさしい甘さとコクがあるので、バターやクリームチーズと合わせても美味しくいただけます。朝食にぴったりです。メープルやはちみつの代わりとして、ヘルシーな選択肢といえるでしょう。
  • ヨーグルトやグラノーラにトッピング
    プレーンヨーグルトにトッピングするだけで、砂糖を使わずに自然な甘みをプラスすることができます。グラノーラと組み合わせれば、栄養満点に加え砂糖不使用の自然派朝食&デザートに。
  • 紅茶やハーブティーに溶かして
    白砂糖の代わりにティースプーン1杯を加えれば、やさしい甘みとほんのりココナッツの香りが広がるフレーバーティーが完成。チャイやジンジャーティーとも相性抜群です。甘味料としてコクのある風味を楽しめます。
  • デザートソースとして添えて
    アイスクリームやチーズケーキ、プリンなどにトッピングすれば、ナチュラルでエキゾティックな甘さがプラスされます。特にパイナップルやマンゴーなどの南国フルーツ系のスウィーツと好相性です。
  • チーズとの相性抜群!
    特にクリームチーズやカマンベールと合わせると、塩気と甘みが絶妙にマッチします。ホームパーティやおもてなしの際、簡単にできる軽食(スナック)としてもおすすめです。
  • お料理の隠し味に!
    煮込み料理やカレーに少し加えると、コクと甘みが増して奥行きのある味わいを楽しめます。東南アジア料理では実際にココナッツの甘みがよく使われています。

ココナッツジャムのうれしい効果

  • 簡単なエネルギー補給に!
    天然の糖分だからヘルシーな朝食やおやつのトッピングに最適です。
  • ミネラル補給にぴったり!
    鉄分・カリウム・マグネシウムが不足しがちな現代人にはうれしいかぎりです。
  • 低GIの甘味料だから糖尿病の予防に!
    血糖値コントロールや美容・健康意識の高い方におすすめです。
  • 腸内環境をサポート!
    少量とはいえ食物繊維が含まれているから、消化を働きをサポートしてくれます。

おすすめフレーバー3種をご紹介!

ココナッツジャム(プレーン)

バリエ豊富に使える万能選手

素材そのもののココナッツのやさしい甘みを堪能できるスタンダードタイプです。料理やお菓子作りの甘味料として使いやすく、万能に楽しめる一品です。

ココナッツジャム(パイナップル)

ほどよい酸味が爽やかな気分をプラス

ココナッツのまろやかさに、フレッシュなパイナップルの酸味をプラスした爽やかな味わいが特徴です。トーストはもちろん、炭酸水やスムージーに混ぜて「南国ドリンク風」にアレンジするのもおすすめ。ヨーグルトやアイスにもぴったりです。

ココナッツジャム(ジンジャー)

焼き菓子のアクセントにもおすすめ!

ココナッツの甘さとスパイシーな生姜の風味を融合。体がポカポカするのを促してくれるため、寒い季節に最適かつ人気のフレーバーです。トーストにトッピングはもちろん、紅茶にひとさじ加えたり、焼き菓子のアクセントにすると大人の味わいに。

ココナッツジャムの保存方法と取り扱いについて

Organic Lifeのココナッツスプレッドは、添加物や乳化剤を使わず、ココナッツとココナッツトリークルを煮詰めて作ったシンプルなジャムです。そのため、保存中に 果肉部分とココナッツオイルが自然に分離 することがあります。

これは「自然のまま仕上げている証」であり、品質には問題ありません。

保存方法

  • 分離した場合:スプーンでよくかき混ぜると元のなめらかさに戻ります。少し硬くなった場合は、瓶ごと湯せんで温めると扱いやすくなります。
  • 未開封:直射日光を避け、常温または涼しい場所で保存してください。
  • 開封後:必ず冷蔵庫で保管し、清潔なスプーンを使用してください。

ココナッツジャムは汎用性の高さが魅力

有機ココナッツジャムは、ただのジャムではなく、 自然由来の栄養とコク深い甘さを楽しめるヘルシーなスプレッドです。トーストはもちろん、ドリンクやスイーツ、料理にまで幅広く活用できる万能さで年々人気が高まっています。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE

お問い合わせ

商品に関するご質問など、各種お問い合わせはこちらからお願いいたします。
営業時間 月曜日〜金曜日 10:00 - 19:00
048-278-2641