
ウェルネスティー「ピース with ハイビスカス」
心が安らぐブレンドハーブティー
「ピース ウィズ ハイビスカス」は、「心に平穏を」というコンセプトで作られたブレンドティー。穏やかな気持ちになれるひとときをイメージして作られています。
ビタミンCを豊富に含んだ有機ハイビスカスの鮮やかな赤い色とフルーティーで爽やかな味わいは、忙しい日常にほっとひと息つく時間を与えてくれるはず。ホットでもアイスでも美味しく楽しめるブレンドティーです。
ORGANIC LIFEのウェルネスティーは、スリランカの村々で伝統的に飲まれてきたホームレメディーのレシピに発想を得て、グリーンフィールド農園で獲れた有機ハーブをブレンドしています。
商品名 | オーガニックハーブティー(ピース with ハイビスカス) |
金額 | ¥1,500(税込) |
内容量 | 22.5g(15ティーバッグ) |
原材料 | 有機ハイビスカス、有機カルダモン、有機シナモン、有機レモングラス、有機ペパーミント |
心安らぐウェルネスティー「ピース with ハイビスカス」
ORGANIC LIFEのウェルネスティーは、グリーンフィールド農園で獲れた有機ハーブを組み合わせたブレンドで、スリランカの村々で伝統的に飲まれてきたホームレメディーのレシピに発想を得ています。
なかでも「ピース ウィズ ハイビスカス」は、自然のビタミンCとポリフェノールを多く含むハイビスカスがベースとなっているため、酸味とともに爽やかさを感じさせるのが魅力です。そこにレモングラスとミントの香りがリフレッシュ感を与えてくれるので、気分転換やリラックスタイムにもぴったり。またスパイスの温かみと甘さがバランス良く調和し、カフェインが少ないため就寝前や夜にも楽しめます。
「ピース ウィズ ハイビスカス」で使用されているハーブは、標高5,000~6,000フィートの山頂にあるグリーンフィールド農園や地元の小規模農家が栽培・収穫し、有機JASを含め世界各国のオーガニック認証を受けています。自然の恵みを活かしながらも品質と安全性を重視した、やさしいお茶です。
Peace(ピース)な気分をもたらす主な原材料

雑味のないクリーンな味わいが魅力のORGANIC LIFEの「ピース with ハイビスカス」。こちらのブレンドティーで使用されているハーブやスパイスは、すべて地元のオーガニック農家によるもの。主に以下が原材料となります。
- ハイビスカス
– 鮮やかな赤い色と、クランベリーを思わせるほどよい酸味が特徴。ビタミンCやポリフェノールといった抗酸化物質を豊富に含んでおり、甘酸っぱいフルーティーな香りが広がります。 - レモングラス
– 柑橘を思わせる爽やかな香りで、ハイビスカスの酸味を引き立てます。 - シナモンとカルダモン
– 温かみのある甘いスパイスで、ブレンドに奥行きをもたらします。 - ペパーミント
– 心地よい清涼感をプラスし、後味をさっぱりとまとめます。
「ピース ウィズ ハイビスカス」の楽しみ方
まずはホット&ストレートでお召し上がりいただくのがおすすめですが、以下のようなアレンジでより楽しみが広がります。
- ホットティー – ピラミッド型のティーバッグ1袋を沸騰したお湯約200 mlに浸し、5分ほど抽出。ハチミツやきび砂糖を少量加えると酸味がやわらぎ、風味が引き立ちます。
- アイスティー – 熱湯で濃いめに抽出した後、氷と冷水で冷やしてグラスへ。レモンスライスやオレンジジュースを加えると、フルーツポンチのようなドリンクになります。
- アレンジドリンク – 炭酸水やレモネードで割ると、爽快なハーブソーダとして楽しめます。夏場は凍らせたベリーやパイナップルを加えてデザート感覚で飲むのもおすすめです。
- 料理とのペアリング – スパイスや果物を使った焼き菓子、ヨーグルト、チーズケーキなどと合わせると味のコントラストが楽しめます。
どんなシーンにおすすめ?
- 午後のブレイクや仕事の合間に – レモングラスとミントの爽やかな香りで頭をすっきりリセット。
- 食事後のリフレッシュに – ハイビスカスの酸味が口の中をさっぱりさせ、シナモンやカルダモンがやさしい余韻を残します。
- 暑い日の水分補給に – アイスティーにしてレモネードやフルーツジュースと混ぜれば、夏のドリンクとして美味しくビタミンC補給ができます。
- 眠る前のリラックスタイムに – カフェインを含まないハーブティーなので、心を落ち着かせたい夜にも安心です。
他のハイビスカスティーとの違い

実は他社のブレンドではありますが、日本国内ではすでに「グリーンフィールド農園」で収穫された有機ハーブとスパイスを使用した「ハイビスカスティー」が高い人気を集めています。その品質は広く認められており、日本国内においても確かな評価を得ていると言えるでしょう。
ORGANIC LIFE独自のブレンドである「ピース ウィズ ハイビスカス」は、他社のハイビスカスティーと比べて味わいや素材、製造方法にいくつかの特徴があります。その違いを以下にまとめます。
- ブレンド内容の違い
ハイビスカスティーは通常、乾燥させたハイビスカスの花びらだけで作られ、鮮やかな赤色とクランベリーのような酸味が特徴です。一方、「ピース ウィズ ハイビスカス」は、ハイビスカスに加えてレモングラス、シナモン、カルダモン、ペパーミントを配合しており、酸味に柑橘系の爽やかさやスパイスの温かみ、ミントの清涼感が重なった複雑で奥行きのある味わいになっています。 - 原料の品質と栽培環境
一般的なハイビスカスティーは大量生産された原料を使用していることが多いですが、ORGANIC LIFEのウェルネスティーは標高5,000~6,000フィートの山岳地帯で有機栽培された茶葉と、地元の小規模農家が育てたオーガニックハーブを使用しています。有機JASを含め、国際的なオーガニック認証を取得しており、安全性と品質が保証されています。 - ウェルネスティーというコンセプト
「ピース ウィズ ハイビスカス」は、スリランカの伝統的なハーブのホームレメディーを現代のティーブレンドに融合させたウェルネスティーです。単なるフルーツティーではなく、心身をリラックスさせる時間や深呼吸したくなるような香りを意識して開発されています。 - パッケージと抽出方法
他社のハイビスカスティーは紙製ティーバッグが多いのに対し、本商品はクラフト紙のパウチに入った不織布素材のピラミッド型ティーバッグを採用し(15袋入り)、ハーブが充分に開いて香りや味わいをしっかり引き出せるよう工夫されています。 - 甘味料や添加物不使用
市販のフルーツハーブティーには甘味料や香料が使われている場合がありますが、「ピース ウィズ ハイビスカス」はハーブとスパイスのみで構成されており、自然の風味をそのまま楽しめます。
「ピース ウィズ ハイビスカス」は単なるハイビスカスティーではなく、複数のオーガニックハーブを組み合わせたウェルネスティーで、味わいのバランスや品質へのこだわり、製法において他の商品とは一線を画しています。
忙しい日常にホッとする瞬間をくれる一杯
ORGANIC LIFEの「ピース ウィズ ハイビスカス」は、ハイビスカスやレモングラス、スパイス、ミントなどの有機ハーブを贅沢に組み合わせたウェルネスティーです。鮮やかな赤い色とフルーティーで爽やかな味わいは、忙しい日常にほっと一息つく時間をもたらしてくれるはず。
オーガニック素材へのこだわりと地元農家とのフェアなパートナーシップによって生まれたこのお茶で、心身を整えるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。